こんばんは~
やってみました↑
内覧会、キッチンの続きです。
まずはキッチン奥の扉・・・。パントリーのご紹介
(既に開いてますが・・・)

扉は、スクリーンパーテーションです。
パントリー奥に裏口の扉がありまして、
そこからの採光がキッチンまで届くようにしました

入り口手前に、スイッチ集合帯があります~
配置具合は、バッチリ

上から、
床暖
インターホン
給湯器・電気関係スイッチ
電動シャッター
の並びです
パントリーの中は・・・

両側稼動棚です。
右側の棚が奥行きがあります。

スライド式のカゴまで付属していました~。
冷蔵保存しなくて良い野菜達を入れております

向かって、左側の棚は奥行きは浅めです~。

なかなか綺麗に程よく整理整頓ができません
気を取り直して、IHからちょうど正面に、スライディングウォールがあります。

右の扉を開くと



階段
我が家は、リビング階段ですが、冷暖房の熱効率を考慮してこうなりました。
この扉1枚のお陰で、かなり効果あります
大成功でした
反対に
左の扉を開くと



物入れ で~す。
それほど幅がありませんが、
カップボードに入らない大きさの荷物を入れたり、
掃除機入れたりと重宝してます

ではでは、また~
の登場で~す